スタッフブログ 2018.12.11
いつもブログを見て頂きありがとうございます。廣田です。
少し前になりますが、妻と以前より計画していた「びわ湖疏水船乗船」と「三井寺(正式名称:長等山園城寺)散策」に行ってきました。
天気予報は雨の予報でしたが、お陰様で乗船中、また、散策中は雨が降らず、最終目的地でお茶を飲んだ後に降り出しました。
朝一番から①日向大神宮で参拝・散策
②びわ湖疏水船(蹴上エリア→山科エリア→大津エリア)に約30分乗船後、大津閘門(こうもん)で下船
③昔ながらの長等商店街・菱屋町商店街を散策
④ガイドブックで一目惚れした、炭火で焼き上げた香ばしい鰻が絶品の「う晴」で昼食
⑤長等神社参拝、散策
⑥三井寺(長等山園城寺)お参り、散策
⑦びわ湖大津プリンスホテルでアップルパイ、妻はケーキセットを完食!!
ここから雨が降り出したのでホテルの送迎バスでJR大津駅まで行き、三条京阪で下車し三条河原町のスタンドBARで、私はハイボール、妻はグラスワインをいただきました。
その後BALの丸善で書籍を購入し、おでんの看板に引き寄せられカウンター6人で満席のお店でおでんを堪能しました。残念ながらお店の名前が思い出せません(泣)
よく歩き、よく食べて、食欲の秋と紅葉を満喫した1日でした。
「琵琶湖疏水」建設の立役者である、当時の京都府知事・北垣国道氏と技師の田邉朔郎氏は先見の明と大英断はもちろんですが、空前の大工事に携わられた方々の偉業には本当に感銘と感動、そして感謝しかありません!!
スタッフブログ 2018.11.24
いつもブログを見て頂きありがとうございます。廣田です。
先日の休みに妻と久し振りに「京都文化博物館」で開催されていた「第30回記念 工芸美術創工会展」(会期:11月21日~11月25日)に行ってきました。
「工芸美術創工会」は1987年(昭和62年)に京都を中心とする関西・中国地方在住の工芸作家により結成された会で、1989年 (平成元年)に「京都文化博物館」の開館と時を同じくして第1回展が開催され、今年が第30回記念とのことです。
先日発表された文化勲章を受章された陶芸家の今井政之氏の作品をはじめ、染色、漆芸、硝子、金石造形、七宝、人形と色々な作品を鑑賞させていただきました。
さまざまな表現の形に触れ、芸術を堪能できた一日でした。